腰痛・背部痛について
多くの腰痛・背部痛は「筋肉や腱、骨の痛み」などと同じように、整形外科領域の疾患によって起こるものだと考えられています。
しかし、他の恐ろしい疾患が潜んでいる可能性も考慮しなくてはいけません。大動脈瘤などの血管の破裂からくるケースもありますし、消化器疾患や泌尿器科疾患、肺疾患などから起こる可能性もあります。
「腰痛・背部痛=整形外科なもの」と思い込むのは、大変危険です。
腰痛・背部痛の原因
尿管結石症
「片方の腰が急に痛くなる」のが、尿管結石症の典型的な症状です。別名「痛みの王様」と呼ばれているように、動いても横になっていても痛みは引きません。その方の人格が変わってしまうほどの強い痛みが出現しますが、その痛みは24時間以内に引くことが多い傾向にあります。また、血尿や残尿感、頻尿なども現れ、苦しんでいる患者様もいらっしゃいます。
保存治療と一緒に水分摂取も行いながら、自然排石を促進させますが、保存的療法を続けても改善がみられない場合は、内視鏡的治療や体外衝撃波結石破砕術(ESWL)などを検討します。
水腎症
何らかの理由によって尿管が詰まることで尿の流れが滞ってしまい、尿管や腎盂(じんう)の中に尿が貯留し、大きく膨らんでしまう疾患です。主な原因としては、尿管結石や尿管狭窄、尿管がん、膀胱がん、前立腺がん、大腸がんなどが挙げられます。
軽症で痛みを伴わないものから、尿で腎臓がかなり膨らむことで片方の腰に痛みが生じるケースまで、症状の度合いは一人ひとり違います。強い痛みを伴った場合でも、腎盂が膨らんだ状態にだんだん慣れてしまうため、痛みが長引かないこともあります。それでも放置は腎臓機能の低下につながるため禁物ですので、当院を受診しましょう。まずは、原因疾患の治療を受けることが大切です。
前立腺がん
前立腺がんは、「2025年には日本人男性のがん罹患者数の中で、一番多くなるのではないか」と予測されているがん疾患です。アメリカではすでに、男性の罹患者数が最も多いがんとして知られています。「食の欧米化」によって前立腺がんの患者数が増えたとよく言われていますが、PSA検査の普及によって、スクリーニングの精度が高くなったことも影響しています。
また、前立腺がんは骨転移の多いがん疾患です。そのため進行すると、腰の痛みが現れることもあります。腰骨の痛みが現れた場合は、他の症状(頻尿など)や年齢なども踏まえながら、前立腺がんの可能性を探る必要があります。 前立腺がんの治療法としては、ホルモン療法や放射線治療、去勢術、PSA監視療法、ロボット手術などが挙げられます。
早期発見・早期治療が重要ですので、50代を超えた方は、各自治体で実施されている検診や人間ドックなどで、PSA検査を追加することをお勧めします。 去勢術は、男性ホルモンを産生する睾丸を除去することで、男性ホルモンの分泌量を低下させる方法で、がん細胞の増殖を抑えるために行われます。
手術時間はおよそ30分になります。 なおこの方法には「男性ホルモンがほとんど分泌されなくなる」「手術なので侵襲性が高い」という問題点も存在します。
逆流性食道炎
胃酸の過剰分泌や下部食道括約筋の緩みなどによって発症する疾患です。主に、胸焼けやげっぷ、胃酸の逆流、心窩部痛(しんかぶつう:みぞおちの痛み)などの症状が起こります。胃腸の機能が下がったり血流が悪くなったりすることで、食後に背部痛や肩の痛みが現れる可能性も考えられます。
まずは胃酸分泌抑制剤の服用を行い、一旦様子を伺います。服用を続けても食後の背部痛やみぞおちの痛みが治らない場合は、胃カメラ検査を受けることをお勧めします。
膵炎
膵臓とは、胃の裏側にある臓器です。膵臓に炎症が生じることで、背部痛が起こる可能性も考えられます。主な原因は「アルコールの過剰摂取」で、急性膵炎と慢性膵炎の二種類に分類されます。放っておくと最悪の場合、死に至る恐ろしい疾患ですので、お酒を飲む習慣があり、かつ背部痛がある方は特に、検査を受けて膵炎の有無を確かめましょう。 診断を下すには、超音波検査を受けて頂く必要があります。
肺の病気
肺の疾患でも、症状として背部痛が現れることもあります。特に、気胸(肺に穴が開く)によるケースが多いです。気胸の初期症状としては、胸の痛みや息苦しさ、咳、肩や鎖骨周りの違和感などが挙げられます。それらとともに、背部痛が起こるという特徴があります。穴が小さい場合は、自然と治る可能性もあるため、いったん経過観察で済ませることもあります。
しかし、穴が大きくなると自然治癒できずに、空気が絶えず漏れてしまうようになるので、手術で穴を塞ぎます。肺の疾患を見つけ出すには、レントゲン検査やCT検査が非常に有効です。必要な場合は連携する高度医療機関を紹介させて頂きます。
整形外科的な病気
腰痛や背中痛で一番多い原因は、整形外科領域の疾患です。加齢によって骨密度が低下して「骨粗しょう症」になると、骨への負担が大きくなります。その結果、痛みが生じることもあります。さらに進行すると、「背中が曲がる」「背骨の変形による圧迫骨折」「転倒による骨折」などが起こりやすくなります。
また、ぎっくり腰(腰椎捻挫)や椎間板ヘルニア、変形性腰椎症などの疾患が原因で、腰痛・背部痛が生じている可能性もあります。椎間板ヘルニアなどの、手術が必要な疾患もありますので、放置は禁物です。
腰痛・背部痛の検査
先述したように、腰痛・背部痛は様々な原因によって起こります。
その原因をいち早く特定し、一人ひとりに合った治療を始めることが大切です。それを実現するにはまず、必要な検査を受けていただく必要があります。
尿検査
泌尿器系の疾患が疑われる場合、尿検査は非常に大切な検査になります。尿の中に赤血球や白血球が発見された場合は、尿管結石や腎盂腎炎などの泌尿器系疾患が隠れている可能性が考えられます。
中でも腎盂腎炎の場合は、尿検査を通して、細菌の有無やその種類を確かめることも可能です。 尿中のがん細胞の有無を調べ、がんの可能性を確かめることも可能です。
採血検査
整形外科領域の疾患でしたら、著しい炎症反応は発見できません。しかし、消化器や泌尿器科系、血管系の疾患が隠れていましたら、何らかの反応が確認できます。また、前立腺がんの可能性が高い場合にはPSA検査を行います。
膵炎の可能性が高い場合は、アミラーゼなどの酵素の上昇がないかを確かめていきます。
超音波検査
腎臓や膵臓、前立腺、尿管などの疾患は、超音波検査で調べることが可能です。
レントゲン検査
短時間ですぐに撮影できる検査です。被ばくリスクが少なく、かつ安全に、多くの情報を得ることができます。尿管結石の診断においても、かなり有効とされています。
レントゲン検査で何らかの異常が見られた際は、さらに詳細を知るために、CT検査なども追加します。CT検査が必要な場合は連携する高度医療機関・検査施設を紹介させて頂きます。
CT検査
若干の被ばくリスクがありますが、細かい情報を得ることができる検査です。尿管結石のサイズや発生箇所、水腎症の尿管や腎盂の状態、大動脈の太さ、前立腺がんの骨転移、膵臓や肺の状態などを、CT画像で確認することが可能です。必要な場合は連携する高度医療機関・検査施設を紹介させて頂きます。
もし、腰痛・背部痛を感じたら
腰痛や背部痛でお悩みでしたら、「腰痛・背部痛=整形外科」と安易に判断せず、当院へご相談ください。これらの痛みは、「身体が警告してくれている信号」です。その警告と向き合い、早期発見・早期治療に取り組みましょう。
腰痛や背部痛でお悩みの
方はぜひ、当院までご相談
ください
当院は患者様のプライバシーを守るために、「患者様をお名前ではなく番号でお呼びする」「診察室の会話が外に漏れづらい音響設備」などの工夫を行っています。プライバシーを守りながら、ハイクオリティな治療を提供して参ります。
腰痛や背部痛でお悩みの方はぜひ、当院へお越しください。